渡辺愛子さんを訪ねに伊賀へ
伊賀で作陶されている渡辺愛子さんの窯を訪ねに行って来ました。渡辺さんとの出会いは青山の利菴アーツコレクションさんで、渡辺さんの作品を知り一目惚れして購入。そのことが渡辺さんに伝わり、その後ギャラリーを開くことになり作品を扱わせて頂けることにもなりました。
こちらがうつわを焼く際に用いる穴窯。年4回程焚くそうですが、その時はつきっきりとのことです。また伊賀で焼いているけれど、渡辺さんご自身が尊敬されているのは信楽焼とのこと。市井の人々が古から焼いてきた質朴さに魅力を感じられるそうです。
またお話を伺うと渡辺さんは、作品ひとつひとつに込めすぎるくらい思いを込めておられるとのこと。だからでしょうか、渡辺さんのうつわからは確とした芯が通った個性と、優しく素朴な自由さが同居しているように感じるのです。そしてそれは渡辺さんご本人そのものなのだと思います。
この日は渡辺さんのご紹介で急遽「るみ子の酒」で有名な森喜酒造場さんの蔵を見学させて頂けることに。
酒蔵を継ぐことになった経緯、「るみ子の酒」が誕生したいきさつ、酒造りの工程等色々なお話を伺うことが出来ました。
色々と試飲させて頂きましたが、どれもるみ子さんのお人柄のように、チャーミングさと素朴さが相まった美味しいお酒でした。
渡辺さんともるみ子さんとも、色々とやってみたい、やってみようとの有り難いお言葉も頂けました。渡辺さんは来年のスイスでの展示や日本での個展の準備、るみ子さんも各地を周り大忙し。そのなかでgallery桃李ならではの企画をご一緒させて頂ければと思っています。
渡辺愛子さんの素晴らしいうつわ、只今色々と取り揃えております。日々の食卓からとっておきのご馳走まで何でも映えるそのかたち。是非ご覧になり、お手に取ってみてください。ご来店お待ちしております。
0コメント